神奈川県海老名市のさがみ野駅南口整体院では、一人ひとりに合ったプログラムで骨盤矯正や背骨ゆがみ・猫背姿勢の悩みを根本的に改善・解決します。

LINE予約 WEB予約 アクセス
院長ブログ

・猫背とゴルフの関係を整体的観点から考える

・猫背とゴルフの関係を整体的観点から考える
ゴルフは、スイング時の体の使い方が重要なスポーツであり、姿勢の影響を大きく受ける。特に猫背の姿勢が定着していると、スイングの安定性が損なわれたり、飛距離が伸びにくくなったりすることがある。整体的な観点から、猫背がゴルフに与える影響と改善方法について解説する。

・猫背がゴルフに与える影響
スイングの可動域が狭くなる
猫背の姿勢では、背中が丸まり、胸が縮こまるため、肩甲骨や背骨の動きが制限される。ゴルフのスイングでは、上半身の回旋が重要だが、可動域が狭くなることでスムーズな回転ができず、スイングの軌道が不安定になりやすい。

・スイングパワーの低下
体幹の安定性が欠けると、スイング時に十分なパワーを発揮できない。猫背の状態では、骨盤が後傾し、体幹の筋肉が適切に使われないため、クラブの振り抜きが弱くなり、飛距離が落ちる原因となる。

・バランスの崩れによるミスショット
猫背の姿勢では、重心が前方に傾きやすく、スイング時のバランスが崩れやすい。バランスが安定しないと、スイングの軌道が乱れ、ダフリやトップといったミスショットのリスクが高まる。

腰・や肩への負担が増加する
猫背のままゴルフを続けると、スイング時に腰や肩に過度な負担がかかる。特に、回旋動作が制限されることで腰をひねる動作が強くなり、腰痛の原因になることが多い。

■整体的観点からの改善方法

・整体での調整
骨盤や背骨の歪みがある場合、自己管理だけでは改善が難しいことがある。整体では、猫背の原因となる骨格の歪みを整え、正しい姿勢を維持しやすくする施術を行うことで、ゴルフのパフォーマンス向上につなげることができる。

関連記事

どうして後回しに?

骨盤矯正で得られる効果とは?

年始の営業時間のお知らせ

さがみ野駅南口整体

〒243-0401
神奈川県海老名市東柏ヶ谷2-29-12

営業時間:9:00~20:00
(最終受付19:00)
定休日:水

×
RETURN TOP
LINE予約 ホットペッパー