
姿勢が悪いと良くない!
それは理解しているけど「なぜ?」そんな疑問を今日は解説していきます!
長時間のデスクワークやスマホの使用により、
猫背や前かがみの姿勢が習慣になっていませんか?
実は、姿勢が悪いと身体にはさまざまな不調が現れます。
まず代表的なのが「肩こり」や「首の痛み」。
頭が前に出た姿勢は首や肩に余計な負担をかけ、筋肉が緊張しやすくなります。
また、背骨の歪みが原因で
「腰痛」や「頭痛」、「呼吸の浅さ」、「疲れやすさ」など全身に悪影響を及ぼすことも。
さらに、血流や神経の流れが滞り、自律神経のバランスが崩れることで、
睡眠の質低下や内臓機能の低下を招くこともあります。
そんな不調の根本原因となる姿勢の改善には、”整体がおすすめ”です。
整体では骨格や筋肉のバランスを整え、自然な正しい姿勢へと導きます。
自己流のストレッチでは届かない深層の筋肉や関節にもアプローチできるため、より効果的です。
ただし、1回の施術で劇的に変わるわけではありません。
日々の姿勢の意識と継続的なケアが大切です。
整体でのサポートを受けながら
無理なく正しい姿勢を身につけていきましょう。
姿勢を整えることは、見た目の印象だけでなく、健康維持のためにも欠かせない第一歩です!
当院はリラクゼーションではなく、改善型サロンです!
分かりやすく効果のある施術をぜひ体感してみてください!
5月20日まで
施術体験会開催していますのでこの機会に一度、当院の施術を受けてみませんか?
皆様のご予約、お待ちしております🎵🎵