神奈川県海老名市のさがみ野駅南口整体院では、一人ひとりに合ったプログラムで骨盤矯正や背骨ゆがみ・猫背姿勢の悩みを根本的に改善・解決します。

LINE予約 WEB予約 アクセス

猫背矯正

ストレッチポールを使って、背骨の柔軟性を出し丸くなった背中を伸ばします
骨盤や背骨の歪みを整える。正しい姿勢を維持しやすくする

猫背の原因は「身体的な問題」と「生活習慣の問題」の2つに分けられます。身体的な主な問題としては、運動不足などで生じる姿勢を保つ筋肉の衰えです。背骨の自然なS字カーブを保つには、腹筋や背筋がバランス良く働く必要があります。運動不足でそれらの筋力が低下してしまうと、猫背などの姿勢悪化を引き起こします。また、生活習慣の問題としては以下のようなケースが挙げられます。

猫背が引き起こす体のトラブル

猫背の状態が続くと背骨の正常なS字カーブが崩れて、頭部の重さが支えられなくなったり、背骨の一点に負担が集中してしまったりして、体に大きな負担がかかります。具体的に生じる体のトラブルについて解説します。

肩こりや首こり、ストレートネック

成人の頭の重さは約4〜6kgあり、その重さをうまく支えるには、頚椎が適度に前弯している必要があります。しかし、猫背になると頭を前に突き出したような姿勢になり、正常な頚椎の弯曲がなくなります。

そのような姿勢を続けると、首や背中の筋肉にかかる負担が大きくなり、肩こりや首こりの症状が現れやすくなります。正常な頚椎の弯曲がなくなった状態をストレートネックと呼び、長時間のデスクワークやスマホの使用で起こりやすいとされています。

【猫背を改善するメリット】
全身の痛みやだるさ、手足の痺れなどの症状の改善につながる
横隔膜の機能が高まり呼吸機能が改善する
背骨や体幹が安定し、筋肉の働きも高まりスポーツのパフォーマンスアップができる


こんな方におススメ

  • 首コリ、肩こりがある
  • 長時間のデスクワーク
  • スマホやパソコンを長時間使用している
  • 前屈みの姿勢で作業を行っている
  • 運動不足

ゴルフを行っている際にこれらのことについて悩んでいる方はいるんじゃないでしょうか?

  • スコアが縮まらない
  • もっと距離を出したい
  • スライスやフックを治したい
  • 強く振ると腰が痛くなる
  • 後半から身体が動かなくなってくる

ゴルフは正しい姿勢が非常に重要なスポーツです。正しい姿勢を見つけることでスイングが安定し、ボールを正確に飛ばすことが出来ます。しかし多くの方はスイングをする際に正しい姿勢を維持することが出来なくなることが原因で、筋肉や関節のバランスが崩れ、身体の故障に繋がってしまいます。

ゴルフの姿勢改善に取り組むことでパフォーマンスを向上させることことが出来ます。



背中が反り返りお尻を大きく突き出した「反り腰」と言う姿勢もあります。

反り腰は腰椎の後面に無理のかかった姿勢なので、腰を反ったままスイングすると、腰椎に負担のかかったまま身体を捻転させるため腰を痛める可能性も高くなります。

猫背


猫背は反り腰の反対の姿勢とも言えます。 前傾姿勢というより前屈みになっているケースもあります。

猫背のままではスイングで背骨(胸椎・腰椎)の可動性が狭くなる事により身体が回転しにくくなりそれをカバーするようなショットになりミスショットに繋がります。

猫背は普段の姿勢からそうなっている方も多いのでゴルフ以外の場面でも猫背にならないように気を付けることが大切です。


当院では、ストレッチポールを使い、猫背姿勢で固まった背中周りの筋肉・柔軟性が低下してしまっている背骨(胸椎)をストレッチをかけ筋肉、骨格にもアプローチをして猫背改善をしていきます

院長整体

楽トレ【EMS】

骨盤矯正

猫背矯正

RETURN TOP
LINE予約 ホットペッパー